お風呂でできる顔ダイエットのやり方

顔痩せ~顔痩せは難しい?

 

苦労してダイエットに取り組み、体重の減少は随分と進んだはずなのに、どういうわけか顔は大きくて太い感じのままだと嘆いている人も多いかと思います。

 

実際、太った痩せたという第一印象をかなり左右するのがフェイスラインです。何と言っても顔だけは隠しようにも隠せない一番目立つ場所です。だからこそしっかりした対策が必要にもなります。

 

それでは更に厳しいダイエットをしなければならないのか、ということですが、それは現実的ではありません。そこで、まずは自分の顔太りの原因を知ることがポイントで、その原因に応じた効果の高い顔痩せダイエットの方法を実施することが大切です。

 

大きく分類して顔太りには5つのタイプがあるそうです。しかし、やはり全身の肥満によって顔が丸くなる脂肪太りはその原因の第一です。この場合はしっかり運動して脂肪を燃焼させることが先決です。

 

逆に固太りもあります。普段から歯ぎしりや食いしばることが多いのが原因で、これで顔の筋肉が固まって輪郭が大きくなってしまった人です。この場合は、運動というよりも、硬直した筋肉を柔らかくするための表情筋トレーニングやフェイスマッサージが必要です。

 

さて、以外に気がつかないのがむくみです。血液やリンパ液の循環が悪くなって水分排泄がスムーズにいかない人です。それこそ疲れや冷えに気をつけることが大切で、足浴なども求められます。

 

もうひとつ、筋肉のゆるみも多い原因です。これは年代にかかわらず、普段から表情に乏しい人は、表情筋が衰え、頬やアゴがたるんでしまうのです。これが原因の場合は、一生懸命ダイエットに取り組んでも顔への効果はありません。

 

こうしたそれぞれのタイプを理解して効果的な対策を実践する必要があるわけです。こうして顔太りの原因をみてみると、新陳代謝を促進できる入浴タイムがいろいろ活用できそうなことに気がつくと思います。